カテゴリー: つぶやき

先週分(4/5〜4/10)の早起きについて、早起き生活まとめメールからアドバイスを受ける

私は現在、3週間チャレンジで早起きにチャレンジしています。 早起き生活では、週のまとめをメールで受け取る事が出来ます。今回はその早起き生活のまとめメールで、私の先週分の早起きについて確認してみたいと思います。 ——————&#8 […]

続きを読む

デジカメのメモリカードでセラピストは解雇されるのか

デジタルカメラのメモリカードを不正に利用したとして解雇された研究者について書かれたページがあります。 (前略) K 氏がした問題の行為とは、市販の復元ソフトを使って女性たちから借りたメモリカードに残る「消去したはずの写真」を復元し、個人の PC に取り込んでいたことでした。 (省略) デジタルカメラ […]

続きを読む

グラフ作成機能が実装された FileMaker Pro 11は、魅力的かもしれない

FileMaker Pro 11でグラフ作成機能が実装されましたね。 ファイルメーカー株式会社は4月7日、「FileMaker Pro 11 日本語版」を発売した。 (省略) 新製品では、グラフ作成機能を強化しており、円グラフのほか、棒グラフ、水平棒グラフ、面グラフ、線グラフの5種類のグラフを作成す […]

続きを読む

新 13歳のハローワークで、現代を生き抜く事は出来るのか

新 13歳のハローワーク

13歳のハローワークが改訂されて、新版となっています。 89種の新規職業と、医療、介護、環境などがテーマの今の時代に読まれるべきエッセイ・対談が新たに追加され112ページ増量。旧版では興味の対象別に別れていた職業項目を、新版では教科別に分類し直したことで、中学生にとってより身近に感じられる本になりま […]

続きを読む

3週間チャレンジ Part9 早起きをする

今回の3週間チャレンジは早起きにチャレンジします。 先月から私の早起きのリズムが遅くなってきていたので、今回の3週間チャレンジで再度、早起きのリズムを修正したいと思います。 早起きをする時間は5時00分とします。 今回の3週間チャレンジのルールとして、日曜日はお休みの日とします。 本日から早速、開始 […]

続きを読む

セラピストと同様に介護職員も、たん吸引が医療行為であるという事を忘れてはいけない

asahi.com に、特別養護老人ホームの介護職員のたん吸引等が解禁される事について書かれています。 厚生労働省は25日、原則として医師や看護師にしか認められていない医療行為のうち、たん吸引などについて、特別養護老人ホーム(特養)の介護職員に一定の条件下で認めることを決めた。近く局長通知を出し、5 […]

続きを読む

ドローソフトの感覚でグラフを作成する事が出来る Omni Graph Sketcher はとても魅力的に感じる

act2.com が Omni Graph Sketcher 英語版のダウンロード販売を始めています。 Omni Graph Sketcher(オムニグラフスケッチャー)を使うことで、視覚化したいデータや、 思いついたイメージコンセプトまで、簡単に洗練された精度の高いグラフにすることが可能です。 メ […]

続きを読む

3週間チャレンジ Part8 英文を読む能力を身につける・終了

私は今回、3週間チャレンジとして英文を読む能力を身につける事にチャレンジする事を目標としました。 昨日、Twitter にも書きましたが、当初の予定よりも早く NEW・山口英文法講義の実況中継(上)を読み終える事が出来ました。 今月は勤務先や外部での会議等が多く、帰宅時間が遅くなってしまい、早起きの […]

続きを読む

朝10分間考える事で、その日が上手くいくのであればチャレンジする価値はある

ライフハッカー[日本版]で1日を良い形でスタートさせて、その日の終わりをきちんと締めくくる方法について書かれているページがあります。 (前略) 筆者の経験上、その日の朝に、前日の振り返りとその日の予定立てをやるよりも、前の晩にじっくりと時間をとったほうが効果的なのだそうです。 (後略)