昨日に引き続き、私の子供のためのコンデジ選びをしている最中です。 今回の誕生日プレゼントの予算は1万円程度、小学生の子供でも簡単に撮影ができるカメラということで Amazon 売れ筋ランキングを参考に選んでみました。2つ目の候補は Nikon COOLPIX A100です。 このカメラを選んだ理由は […]
カテゴリー: つぶやき
子供のためのコンデジ選び – Nikon COOLPIX A10
私の子供が誕生日プレゼントとして、コンパクトデジタルカメラをリクエストしているとのことでした。 今回の誕生日プレゼントの予算は1万円程度、小学生の子供でも簡単に撮影ができるカメラということで Amazon 売れ筋ランキングを参考に選んでみました。1つ目の候補は Nikon COOLPIX A10(乾 […]
Amazon で Huawei P10 Plus を購入
Amazon で Huawei(ファーウェイ) P10 Plus SIM フリーを購入しました。今まで使っていた Nexus 5(32GB、ブラック)からの買い替えです。 Huawei P10 Plus は Leica ダブルレンズカメラとなっているので写真の撮影にも期待したいと思います。今まで N […]
GTX680の ROM を書き換え、Mac 起動時のキーコンビネーション可能に
つまさぽ(妻のサポート)のページを参考にして、GW NVIDIA GeForce GTX680 2GBD5 PHANTOM の ROM を書き換えました。 私の場合、Mac のシステム環境設定の起動ディスクで FreeDOS 1.2を指定できないなど一部エラーはありましたが、無事に GTX680の […]
Amazon で GW GTX680 2GBD5 PHANTOM を購入
Amazon で GAINWARD 社製 NVIDIA GeForce GTX680 2GBD5 PHANTOM を購入しました。 Mac Pro(Early 2009)のグラフィックカード交換で使う予定です。 Mac Pro(Early 2009)で GW GTX680 2GBD5 PHANTOM […]
天才落書き職人の天使の発想が素晴らしい
ねとらぼで、心ない落書きを素敵な言葉に変えたことについて書かれたページが紹介されています。 「死」と書かれた心ない落書き。それを天使の発想で加筆し、「タヒチ」に変えてしまう人が現れました。 (省略) 救いようがない「死」の言葉を、一瞬で180度違う「南の島の楽園」に変えてしまったすばらしい発想。 こ […]
DFree は、利用者の生活の質(QOL)を改善するのか
ITmedia ニュースで DFree が紹介されています。 2017年にサービスを開始した排せつ予知ウェアラブルデバイス「DFree」–。 (省略) 仕組みは、下腹部に装着したデバイス(超音波センサー)が大腸や膀胱の膨らみを検知し、ある一定の大きさになったら、Bluetooth 経由で […]
Emma Watch(エマ・ウォッチ)は、パーキンソン病患者の筆記能力を取り戻すことができるかもしれない
ITmedia ニュースで Emma Watch(エマ・ウォッチ)が紹介されています。 パーキンソン病患者の生活をアシストする腕時計型のデバイス「Emma Watch」(エマ・ウォッチ)を開発したのは、英 Microsoft Research(MSR)のカイエン・チャンさん(イノベーションディレクタ […]
Vintage Computer チャンネルが、Mac Pro(Early 2009)の全バラシの方法を紹介
ツクモで SanDisk SSD Extreme PRO 960GB を購入
ツクモネットショップで SanDisk SSD Extreme PRO 960GB を購入しました。 Mac Pro(Early 2009)を macOS Sierra(シエラ)へアップデート、クリーンインストールする際に使う予定です。 現在、ツクモネットショップでも SanDisk SSD Ext […]