カテゴリー: つぶやき

ビデオテープでリハの研修会を録画しているセラピストは、早めに他メディアに転換しておくと良いかもしれない

ITmedia ビジネスで、VHS のビデオデッキ生産終了について書かれていますね。 VHS 方式の家庭用ビデオデッキの生産が終了し、ビデオテープに録画した大切な映像を、DVD や Blu-ray ディスクにダビングするサービスが注目されている。今後は、交換部品の不足により、デッキが故障しても修理で […]

続きを読む

TED の代表者に学ぶ、セラピストが素晴らしいプレゼンをするための4つのヒント

ライフハッカー[日本版]で、プレゼンテーションや講演を良くするために実践すべき4つのヒントについて書かれたページがあります。 私が参考にしたいと思ったのは以下の内容です。 話す大きなアイデアは1つだけ 聞き手に興味を持たせる 聞き手の言葉で話す 「このアイデアからメリットを受ける人は誰か ?」を自問 […]

続きを読む

ツクモで HDD を購入するのであれば、データ復旧サービスも利用すると良いかもしれない

AKIBA PC Hotline! で、ツクモの定額タイプのデータ復旧サービスが紹介されていますね。 ツクモ(Project White)が定額タイプのデータ復旧サービスを発表、「ツクモ HDD/SSD データ復旧安心サービス」が7月1日(金)にスタートする。HDD/SSD の購入時に料金を支払えば […]

続きを読む

セラピストを幸福にしてくれる小さな習慣

ライフハッカー[日本版]で、普段の生活と仕事に変化をもたらしてくれる8つの小さな習慣について書かれたページがあります。 私が参考にしたいと思ったのは以下の内容です。 早起きは三文の徳 幸せは好奇心を持つ者にやって来る 自分が1番尊敬できる人物になろう 許すことは幸せへの第一歩 人生の目的は「高潔」で […]

続きを読む

E-M1 Mark II は2017年まで発売されないのか

デジカメ info に OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II についての投稿がありました。 2人の異なる信頼できるソース達から悪いニュースを聞いた。どちらのソースもオリンパス E-M1 Mark II の出荷が、2017年の初めまで遅れると述べている。これが、オリンパスがフォトキナで新 […]

続きを読む

セラピストが自信を育てる方法

ライフハッカー[日本版]で、自信を失くす原因について書かれたページがあります。 私が参考にしたいと思ったのは以下の内容です。 ” 無価値感 ” がある 常に考え過ぎる 周りにネガティブな人がいる すべてが面倒なことになる 自分は頭が悪いと思い込んでいる 他人にだけ良いことが起 […]

続きを読む

リハでも役立つ、セラピストが利用者を笑わせる方法

ライフハッカー[日本版]で、人を笑わせる方法について書かれたページがあります。 私が参考にしたいと思ったのは以下の内容です。 おもしろいことを言う前に、合図を出さない おもしろいことを言うときは、絶対に笑わない 予測しているものと、予測していないもののギャップ 自分のことをネタにする 下ではなく上を […]

続きを読む