前回、Raspberry Pi(以下、ラズパイと略す)にオーディオ出力ボードを取り付け、収納ケースに組み込んで組み立てました。 今回はラズパイに Volumio(ボリューミオ)のインストールと設定をします。 Volumio(ボリューミオ)はラズパイで音楽を再生をする為の基本ソフトウェア(OS)です。 […]
ラズパイで音楽プレーヤーを作成_240525
前回、注文した部品を組み合わせて Raspberry Pi(以下、ラズパイと略す)で利用できる音楽プレーヤー(Volumio)を作ります。 今回、購入したラズパイのバージョンは Raspberry Pi 4 Model B/4GB です。 当初、ラズパイ5を購入しようと思いましたが、ラズパイ4の方が […]
HiFiBerry でラズパイ用のオーディオ出力ボードとケースを購入_240512
HiFiBerry(ハイファイベリー)で買い物をしました。 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)で利用できる音楽プレーヤーを作る為に必要な部品を注文。 今回、注文したのは HiFiBerry DAC2 Pro と Steel case for HiFiBerry DAC+/ADC,Pi 4,V […]
DMP-BD90-K を CD トランスポートとして使う_240511
先日、パナソニックのブルーレイディスクプレーヤ DMP-BD90-K を購入しました。 DMP-BD90-K は再生専用のブルーレイディスクプレーヤですが、今回はブルーレイソフトを再生するためではなく、CD トランスポートとして使う事が目的です。CD トランスポートは音楽 CD を読み込んでデジタル […]
AI はセラピストのストレスを軽減してくれるのか_240121
できるネットで、文字起こししたテキストを AI を使って議事録の形式にまとめる方法について書かれたページがありました。 無料の自動文字起こしアプリ「CLOVANote」(クローバノート)で文字起こししたテキストを、議事録の形式に落とし込みます。ここでは、ChatGPT を使って要約する方法を解説しま […]
Mac Pro 2009を Monterey 12.7へアップデート_231001
macOS Monterey 12.7のアップデートが公開されていたのでソフトウェア・アップデートを実行してみました。 アップデートは特に問題なく実行できました。 今回、Safari もアップデートを実行したのですが Safari v17(17616.1.27.111.22,17616)でページを表 […]
Mac Pro 2009を Monterey 12.6.9へアップデート_230917
macOS Monterey 12.6.9のアップデートが公開されていたのでソフトウェア・アップデートを実行してみました。 私の環境限定ですが今回、macOS Monterey 12.6.9へアップデートする事で Safari でページを表示する際に起こっていた読み込みエラーの問題が起こらなくなった […]
Mac Pro 2009を Monterey 12.6.8へアップデート_230730
macOS Monterey 12.6.8のアップデートが公開されていたのでソフトウェア・アップデートを実行してみました。 アップデートは特に問題なく実行できました。 今回、Safari もアップデートを実行したのですが Safari v16.6(17615.3.12.11.3,17615)でページ […]
Pixel 7 を購入_230716
Google ストアで Google Pixel 7 Lemongrass 128 GB(SIM フリー)を購入しました。今まで使っていた Huawei(ファーウェイ) P10 Plus SIM フリーからの買い替えです。 今回、Pixel 7と Pixel 7a のどちらを購入するか迷いましたが、 […]