先日、パナソニックのブルーレイディスクプレーヤ DMP-BD90-K を購入しました。
DMP-BD90-K は再生専用のブルーレイディスクプレーヤですが、今回はブルーレイソフトを再生するためではなく、CD トランスポートとして使う事が目的です。CD トランスポートは音楽 CD を読み込んでデジタルデータだけを出力します。
音楽 CD 再生のためにポータブル CD プレーヤーを購入して使ってみたらコレジャナイ感があり、音楽 CD をトレイにセットして音楽が聞きたいと思うようになりました。
同時に購入した Amazon ベーシック エクストラクターコンバーター HDMI ~ HDMIオーディオ RCAステレオ Spdif(以下、Amazon エクストラクターコンバータと略す)です。
DMP-BD90-K は CD トランスポートとして使うので、Amazon エクストラクターコンバータを使って DMP-BD90-K の HDMI 出力から音楽 CD の音声データのみを抽出し、出力されるデジタル・アナログデータの変換については USB DAC(TEAC AI-303)を利用します。
Amazon エクストラクターコンバータと TEAC AI-303 を同軸ケーブルで接続し、TEAC AI-303側で COAXIAL を選べばスピーカから音声が出力されます。
DMP-BD90-K での CD 再生時にトラック番号の確認のため、小型のモバイルモニタも購入しました。
ジャパンネクスト JN-MD-IPS105FHDPR です。Amazon エクストラクターコンバータと HDMI ケーブルで接続する事で CD 再生時の情報が確認できます。このモバイルモニタは今後、別の機器も接続して使う予定です。
モバイルモニタは HDMI ケーブルで接続しているので、音楽 CD を再生している間は USB DAC(TEAC AI-303)経由でスピーカーから音声が出力されていますが、モバイルモニタのスピーカからも同時に音声が出力されてしまうのでモバイルモニタ側の音量はゼロに設定しました。
当初、ヤマハのフルサイズの CD プレーヤを購入しようと考えましたが、デスク上のスペースの関係で設置が難しいので諦めました。DMP-BD90-K はコンパクトなサイズなので、デスク上に設置しやすいのも良いですね。
DMP-BD90-K のトレイに音楽 CD をセットして音楽が聞けるようになったので、やっとコレジャナイ感によるストレスが解消されました。
コメント