スティーブ・ジョブスのプレゼンテーションから、本当に伝えたい事をシンプルに表す事を学ぶ

ライフハッカー[日本版]で、スティーブ・ジョブスの実際のプレゼンテーションの様子を見ながら、私達がプレゼンテーションを行う際にも役に立つ、プレゼンテーションのコツについて書かれているページがあります。

その概要は以下の7つです。

  1. プレゼンテーションのテーマを明らかにする
  2. 概要を示す
  3. 話し手の熱意を示す
  4. 客観的根拠を示す
  5. 視覚的に訴える
  6. プレゼンの最後にちょっとした「オマケ」を加える(上級者向け)
  7. リハーサルは念入りに

そして

ポイントとなるのは、シンプルに伝えたいことを表すこと。話し言葉のみならず、画像やデータなど、コミュニケーションの手段を適切に使いこなすこと。そして、練習やリハーサルなど準備をきちんとすること、といったところでしょうか。

(後略)

このシンプルに伝えたい事を表すという事は本当に難しい。

スティーブ・ジョブスのプレゼンテーションのスライドはとてもシンプルな言葉で表現されている事が多いです。

私もスライドを作成する際に、内容を箇条書きにしてシンプルなスライドを作成するように心がけていますが、スライドに多くの空白があるとそのスライドに不安を感じてしまう事があります。

空白を埋めようとして、箇条書きの数が多くしてしまい、結果として自分が伝えたい事がまとまらなくなってしまう事があるので、このスライドに空白がある事に対する不安な気持ちを落ち着かせる事が必要かもしれません。

それから、彼のようにそのスライドで自分が最も伝えたい事を1行の文章、出来れば1つの単語ぐらいになるまで絞り込んだスライドを作成してみるのも良いかもしれません。

(前略)

プレゼンテーションは才能ではなくちょっとしたコツとたゆまぬ努力で上達するものだそうです。

(後略)

との事なので、それを信じて彼のように素晴らしいプレゼンテーションを行えるようにしたいと思います。

興味のある方はご覧下さい。

ライフハッカー[日本版]:スティーブ・ジョブスに学ぶ、聴衆を魅了するプレゼンの7つのコツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Link

関連記事

  1. JINS PC
  2. 3週間チャレンジ Part13 早起きをする・グラフ画像

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。

毎年、ケアマネジャー試験で出題される問題は基本テキストが出題範囲の基準となっています。第20回ケアマネジャー試験合格を目指す方の必読の書です。

アーカイブ